自分でも出来るETCの取り付け方法〜簡単DIY〜

外車・輸入車の知識を知る事で、壊れにくく良い車を選ぶ方法を紹介。

自分でも出来るETCの取り付け方法〜簡単DIY〜

ここからは、ETC車載器の取り付け方法を説明したいと思います。

少し車をいじった経験がある人でしたら、

取り付けは難しくないので、チャレンジしてみてはいかがですか?

ですが、あくまでも取り付けは自己責任でお願いします。

取り付け方法は車載器本体によって違いますので、

必ず本体から出ている配線の数を確認して取り付けましょう。



配線が2本の場合、赤色の配線でACCと書かれている線と、

GNDと書かれている線があります。

ACCとはアクセサリー電源の事でキーを一つ回した場合に入る電源です。

シュガーライターやカーオーディオなどです。

GNDはアース線ですので、

車体本体の金属部分のネジを外して一緒に止めます。

配線が3本の場合は、

上記の配線+黄色の配線で(+B)と書かれています。

この(+B)の配線は常時電源のことでキーを回さなくても入る電源です。

ヘッドライトや室内ランプなどですね。

3本線の場合ですと、アクセサリー(ACC)の電源が入ると、

(+B)の電源と(GND)のアースの回路がつながって、

ETC車載器の電源が入る仕組みになっています。



これで、電源が入るようになります。

一体型は本体を適切な場所に設置できたら作業は終わりです。

分離型はアンテナの設置が残っていますので、

説明書に記載されてある適切な場所に設置しましょう。




30年の車のプロが教えてくれた外車・輸入車選びのかしこい購入方法〜アメ車編〜について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)30年の車のプロが教えてくれた外車・輸入車選びのかしこい購入方法〜アメ車編〜
inserted by FC2 system